当館では、関連のガイドラインを踏まえ、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
以下の取組みへのご協力をお願いいたします。
≪ ご協力のお願い ≫ 【更新日:令和4年3月13日】
・入口での手指の消毒。
・受付で非接触型の体温計での体温測定。
・37.5度以上の発熱や風邪の症状がある方、だるさや息苦しさがある方は、
ご入館をご遠慮いただくこと。
・展示室内で密集状態にならないよう、十分な間隔をとってご見学いただくこと。
・ギャラリーで飲食をされる場合は、事前に手洗いをしていただくこと。
来館される皆様には大変ご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2023-03-19
令和4年度第2回企画展 【終了しました】
野村胡堂生誕140年記念
胡堂とふるさと~わが郷土への郷愁~
11月15日(火)~令和5年3月19日(日)
※詳しくはイベント・講座ページをご覧ください。
******************************
第330回
あらえびすレコード定期コンサート
4月16日(日) 午後2時00分~4時00分
「クラシック名盤『楽聖物語』70 ソナタ形式の魅力1」
♪モーツァルト/フルート協奏曲第2番 ニ長調
♪ショパン/ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 ほか
解説:侘美淳さん
上半期の予定はこちらをご覧ください。
あらえびすSPレコードコレクションリストを公開しました。
一部音源が視聴できます。
気になる方は「あらえびすSPレコードコレクション」の
バナーをクリック!
********************************
あらえびす文章講座
◆小説コース【終了しました】
講 師/平谷美樹さん(『国萌ゆる 小説原敬』など)
日 程/5/21、6/4、6/18、7/2、7/30
(全5回 いずれも土曜日)
◆エッセイ添削コース【終了しました】
講 師/豊泉 豪さん(日本現代詩歌文学館 学芸員)
日 程/6/9、6/23、7/7、7/21、8/4
(全5回 いずれも木曜日)
◆脚本コース【終了しました】
講 師/道又 力さん(『岩手の市民劇』など)
日 程/11/5、11/19、11/26
(全3回 いずれも土曜日)
********************************
蔵出し アナログ・レコードの時間【要入館料】
9月7日~令和5年3月29日
いずれも水曜日、午後1時30分~3時30分
途中入退場自由
※詳しくはイベント・講座ページをご覧ください。
********************************
ギャラリー展のお知らせ【入場無料】
レコードジャケット展
3月1日(水)~31日(金)
個人のコレクターの方所蔵のレコードジャケットコレクション展です。
懐かしの名曲がたくさん展示されています。
********************************
「啄木鳥探偵處」スタンプラリーin岩手【終了しました】
たくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
イベントのあゆみは 【記念館からのお知らせ】 をご覧ください。
\\引き続き、胡堂の等身大キャラパネルを設置中!//
*****************************
休館日:毎週月曜(月曜祝日の場合はその翌日)、年末年始
問合せ:019-676-6896
詳しくは【お問合わせ】ページをご覧ください。
★公式Facebook気まぐれに更新中!
*****************************