野村胡堂の『三万両五十三次』って、どんな物語?

6月も、あっという間に終りですね!

今月は企画展が始まり、開館20周年の記念式典がありと、盛りだくさんの一ヶ月でした!(^O^)

 

そして昨日は、IBC684ラジオカーが記念館にやってきました★

6月10日(火)~開催している企画展を取材していただきました。

なんとも赤がまぶしい!!!

 

 

放送内でも、胡堂の浮世絵へかける情熱や、作品創作の苦労などを紹介しましたが、

野村胡堂の『三万両五十三次』っていったいどんな話???

…という方が多いと思いますので、

今日は、物語の「あらすじ」を簡単にご紹介します!

 

 

 時は安政5年の幕末、黒船が来航し、日本が開国した直後の物語です。

 主人公の馬場蔵人は、江戸幕府の命令で京都の天皇のもとに、赴くことになりました。

 アメリカとの、ある条約を結ぶ許可を得るために、

 どうしても必要だった三万両という大金を、京都に運ぶ大役を任されたのです。

 条約の締結に反対する攘夷派の武士たち、そして、大金を狙う盗賊たちが、

 馬場蔵人を追いかけながら東海道を上っていく、波瀾万丈な旅物語です!

 

 

ある条約とは、実際にアメリカと結ばれた「日米通商修好条約」のこと。

主人公の馬場に命令した、江戸幕府の老中堀田備中守という人物も、実在しています。

どこからが作り話なんだろう?と思うほど、史実に基づいた物語になっているのです。

 

どうですか!?おもしろそうでしょう!?

自信を持って言いますが、、、この作品、おもしろいです!!!

 

では、なぜ「三万両」が必要だったのか…?

どうやって東海道を上っていったのか…?

その秘密は、また今度お話しましょう!(^皿^*)

 

 

展示は、広重の浮世絵版画『東海道五十三次』と照らし合わせて紹介していますので、

胡堂の作品の風景を、よりイメージしながら楽しめると思います★

パネル展示だけでなく、実際に作品も読めますよ♪

 

IBC684ブログでも、企画展を紹介していただきましたので、こちらもご覧下さい!

 

最後に、リポーターの村井さん(実は同級生!!)と記念にパチリ。

村井さん、藤原さん、ありがとうございました!

 

出演した記念に、ファイルとステッカーをいただいて、ルンルンです~♪♪

2014.6.27 sakuyama

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。