ブログ

隣の小さなおともだち★日常レポート

今朝はぐっと冷え込み、紫波町は一日雨模様です。 県内各地で開催している岩手国体は 無事に競技が行われているのでしょうか…(´・-・`)?     昨日は、カラリと晴れた青空でしたね!   自転車競技の選手が、早朝からロードレースのコースを走っており 出勤途中で見かけて「がんばれー!」と声をかけたくなりました(^^)     そんな晴れの日の芝生広場は、とーっても気持ちいいのです~*     昨日は、お隣の岩手保育学園のお友達が遠足にやってきましたよ!       ちょっと写真を撮らせてもらおうと、おじゃましたら・・・     「いっしょにあそぼー!!!」 ちょっとだけだよ~(^皿^)     「ほらー!! みてー!!!」 なになに!? どうしたの? (*^_^*)     「どんぐり ひろったよー!!!」 わぁ~、沢山拾ったね。 これは栗だね。食べると美味しいんだよ!(^○^)♪     「ほらぁ、カエルだよ!!! トンボもつかまえたー!!!」 ひぃっ、カカカカカ、カエル!? ややややや、優しく触ってあげてね!(((((*◇*;)       … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

いこいの家交流会★レポート

連日、岩手選手団の活躍の話題でいっぱいですね(^^) 希望郷いわて国体、気づけば残り4日!! どの選手も、どの競技も、最後まで頑張ってほしいですね!     さて、昨日は、記念館ホールを会場に 地元彦部・大巻・星山地区の「いこいの家交流会」が行われました。   こちらは3つの地区合同の敬老会で NPO法人野村胡堂・あらえびす記念館協力会が助成しております。     彦部児童館の子供たちによる手あそび歌とダンスの発表や 体をリフレッシュ!シルバーリハビリ体操 お楽しみ大大大抽選会! 心をリフレッシュ!みんなで歌いましょうの時間   ・・・など楽しみ満載の会なのです(^^)♪     いつまもお元気でいてくださいね!   2016.10.7 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

ついついカメラを手に取って…★日常レポート

岩手国体、開幕しましたね! 事務所で開会式の式典前演技を見ました(^^)   たくさんの人が関わり、ラストは圧巻の演技でしたね。 (やっぱりさんさ踊りはいいあなぁ~☆*)   お天気も良くて(暑かったけど)よかったです!     ・・・で、晴れると、ついつい写真を撮りたくなるんです(笑)     ついつい・・・   今朝は西の山もクッキリ見えました!       ついつい・・・   ま、まぶしい!!!!(この写真、広報用に使えそう…笑)       ついつい・・・   国道456号線。写真中央の銀の屋根の建物が記念館です。 ここは岩手国体自転車競技ロードレースのコースになっています。       ついつい・・・   ついつい何度も同じ写真を撮ってしまう…(笑)       紫波町ってきれいです(^^)☆*     … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

素敵なプレゼント★日常レポート

今日は、素敵なプレゼントをいただきました!       手作りの写真立て(^◇^)   中のパズルに合わせた、カラフルなタイルがGOOD!! ギャラリーに飾らせていただきます!   Kさん、ありがとうございました(^^)♪   2016.9.30 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

彦部公民館作品展★日常レポート

岩手国体の開会式が、いよいよ来週になりました。 今日は開会式の総リハーサルなんだとか…(^^) (↑開会式に出演する友人に聞きました!) 開会式はテレビ中継するそうですよ☆       さて!!! ただいまギャラリーでは、地元彦部公民館さんの 写真、陶芸、編み物教室の作品展を行っています。       その数、96点!!!(◎◇◎)!!!     今回、写真教室はテーマを「紫波町のみどころ」とし 岩手国体で来県される方々へ向けた作品になっているそうです♪     紫波町の四季の風景を、さまざまな視点でとらえており 「こんな美しい場所が紫波にあったのか…!」と 改めてこの土地の美しさ、自然の豊かさを感じます。       そして、この土地に住む方々が作った陶芸もまたステキ!^^☆       こちらは橋本さんの作品。 岩手県の芸術祭にも出品しているそうです。       編み物は、まるでお店に並んでいるかのよう…(*○*)!         … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

写真で岩手国体プレイバック★日常レポート

いよいよ岩手国体が来月に迫ってまいりましたね!!   これに合わせて、当館では特別写真展を9月1日より開催しています。           こちらは、昭和45年岩手国体の紫波町で行われた 自転車競技をプレイバッーーーーーーーク!!する写真展(^^)       当時の選手の力強い走りや、大会の様子、 紫波町の懐かしい街並みなども写真パネルで展示しています。         ギャラリーには、自転車競技紹介コーナーも設置しております。         自転車競技や国体に興味を持つきっかけになればいいなぁと…(^^)         そして、この写真展では 当時、選手の民泊を受け入れたご家庭にお借りした 貴重な写真を展示しています。     写真を提供してくださった作山さん、取材の真っ最中です。 昭和45年国体の際、鳥取県の選手の民泊を受け入れました。       いつ新聞記事になるでしょう? 楽しみですね。 … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

9月レコードコンサート★レポート

【 第255回あらえびすレコード定期コンサート 】 9月18日(日)   今月は「クラシック名盤『楽聖物語』9 巨人ワーグナー」をテーマに 侘美淳先生のお話で進めました。   プログラム ♪歌劇『リエンツィ』から 序曲 ♪楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』から 第1幕への前奏曲 ♪ジークフリート牧歌 ♪歌劇『ローエングリン』から 第3幕への前奏曲 ♪歌劇『ローエングリン』から 婚礼の合唱 ♪歌劇『タンホイザー』から 序曲 ♪歌劇『タンホイザー』から 大行進曲「歌の殿堂を称えよう」     いつもテーマになっている『楽聖物語』とは 音楽評論家あらえびす(野村胡堂)の名著『楽聖物語』です。   サブタイトルになっている「○○○な○○(作曲家)」も (過去には「英雄ベートーヴェン」「旋律の泉シューベルト」など) あらえびすが付けたキャッチフレーズなんですよ^^     そして今回のワーグナー。   侘美先生もおっしゃっていましたが、 一言で表すのが本当に難しいんです。   なので、あらえびすは「巨人」とつけていますね。 な、なるほど・・・(^^;)         そのワーグナーについて、おもしろいエピソードがひとつ。       胡堂がまだ上京して間もない明治35年の夏。   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

キッズフェスティバルinあらえびす2016★レポート

野村胡堂・あらえびす記念館の「秋」は、イベントが盛りだくさん!   毎年開催している【キッズフェスティバルinあらえびす2016】は 9月17日(土)に無事終了しました☆*     来場者は、なんと370名ほど!!! たくさんのご来場、誠にありがとうございました\(^0^)/     このイベントは、子供たちを対象にしたもので 子どもたちによる郷土芸能の発表や、昔あそびなどの体験コーナーがオープンします。     イベントのなかでも注目されるのが郷土芸能の演舞!   今年は、盛岡市の三本柳さんさ踊りのみなさんと 紫波町の二日町鹿踊りのみなさんに披露していただきました。       ===== 三本柳さんさ踊り ===== 三本柳さんさ踊りは江戸時代の中頃(1750年頃)に 「踊り連中」一団として組織されたのが始まりと伝えられています。 文化文政(1804年)の頃、時の盛岡藩公(12代南部利敬)から 伝承奨励の巻物を授かり、近郷近在の諸団体に指導し  さんさ踊りの元祖と言われています。 主に盆の先祖供養として家廻りをして踊り 衣装は蓮華の花笠をかぶり巡礼姿と云われています。 手足の上下の振りは踊りの原形、古体ともいわれ、ナンバに踊るのが特徴です。 他の芸能から取り入れた「くずし」など33演目と 折敷舞(おしきまい)、はやし舞などの祝福芸を伝承しています。 (三本柳さんさ踊り紹介文より) =====平成23年5月10日 岩手県指定無形民俗文化財=====           ===== 二日町鹿踊り ===== … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

キバナコスモス★日常レポート

おはようございます(^^) 今朝は空とキバナコスモスが綺麗だったので、、、     月がみえます!       マリーゴールドが一部モリモリ…(^^;) (写真中央、黄色のマリーゴールド)       キバナコスモス       記念館下の駐車場にて       紫波町は、来月行われる岩手国体の【 自転車競技 】の会場になっています。 記念館前の国道456号線もロードレース競技のコースです。   ロードレース競技が行われる10月9日(日)には このキバナコスモスでコースがオレンジ一色になる・・・予定!! 楽しみですね(*^_^*)   選手のみなさんが気持ちよく競技できるように また、岩手を訪れるたくさんの方々の思い出になればいいなと思います。   全国の皆様のご来県、心よりお待ちしております!!   2016.9.21 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

銭形平次捕物控朗読会★レポート

野村胡堂・あらえびす記念館の「秋」は、イベントが盛りだくさんです!   この秋、最初のイベント【銭形平次捕物控朗読会】は 9月11日に無事終了いたしました(^^)*     定員を超えるたくさんのご来場、ありがとうございました!       大塚富夫さん(IBC岩手放送アナウンサー)による朗読会は、なんと6回目(6年目)!       今回も9人(!)もの登場人物を、一人で演じ分け 銭形平次のおもしろさを伝えていただきました。       朗読作品は、昭和7年に文芸春秋社オール読物8月号に掲載された「赤い紐」。   今年も朗読前に「銭形平次がもっと楽しくなるハナシ」として 学芸員が作品の舞台について紹介しました。       今回の作品「赤い紐」の舞台は、神田明神の「神田祭」。 このお祭りは、日枝神社の山王祭、富岡八幡宮の祭とともに 江戸三大祭に数えられている大きなお祭りです。 (※「三大」には諸説あり。)   今年も歩いてきましたよ!OEDO!(お江戸)     山王祭と神田祭は「天下祭」と言われ 江戸城に入城することが出来る特別なお祭りでした。   自慢の特大スクリーンですが、大きすぎて棒が届きません(笑)     … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

花巻市博物館「蓄音機コンサート」★レポート

=================================== この度の台風被害にあわれた地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。 ===================================     久しぶりの更新ですみませんm(__)m 8月もあっっっという間に終わり、最近は秋の予感がしますね。   ちょっと振り返りになりますが、、、   8月21日(日)は花巻市博物館へ、出張レコードコンサートでした!!   花巻市博物館の入り口   こちらは「特別展 発明王エジソン展~創造と努力のキセキ~」関連イベントとして 当館のSPレコードを蓄音機聴く、ギャラリーコンサートです。   エジソンの偉大さを感じる、ビッグなポスターパネル       「エジソン」の三大発明といえば「白熱灯」「映写機」 そして「 蓄 音 機 」!   生涯に成し遂げた発明は 通信、音、光、映像、エネルギー、家電製品、などなど…1093件も!! 私たちの生活がこんなに豊なのは、エジソンの発明のおかげということです!   そして「音楽評論家あらえびす」誕生も、エジソンのおかげ!!笑   と、まぁ、そのようなわけで、蓄音機コンサートをすることになったのです★       さて、花巻市博物館の「蓄音機コンサート」では 今年が宮澤賢治生誕120年のアニバーサリーにあたることから 「賢治が愛した音楽」をテーマに、賢治の作品に登場する曲、思い出の曲など 全部で8曲を選曲させていただきました♪(^^)v   再生したレコードの一部 … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

8月レコードコンサート★レポート

【 第254回あらえびすレコード定期コンサート 】 8月20日(土)   今回、講師の事情により内容を変更して開催しました。 楽しみにしてくださっていた方々、申し訳ありません。。。   内容(テーマ)は変更しましたが 今回も名盤を存分に味わえるプログラムでお届けしましたよ!       今月は「スペシャルプログラム 真夏の夜にじっくりベートーヴェン」をテーマに 侘美淳先生のお話で進めました。   プログラム 超有名な小品から  ♪エリーゼのために(ピアノ独奏)  ♪君を愛す(歌曲) ベートーヴェンの三大序曲から  ♪歌劇「フィデリオ」より レオノーレ第3序曲  ♪コリオラン序曲  ♪エグモント序曲 ヴァイオリン・ソナタ  ♪ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」より第1楽章 交響曲  ♪交響曲第7番より 第1、2、4、楽章   みなさんがよくご存知の「エリーゼのために」から序曲まで ベートーヴェンの有名どころをたっぷりと鑑賞しました!!     ベートーヴェンの曲を堪能できる贅沢もありますが   三大序曲の指揮者が  ◆ブルーノ・ワルター  ◆ウィレム・メンゲルベルク  ◆ヴィルヘルム・フルトヴェングラー   そして交響曲の指揮を振るのは  ◆アルトゥーロ・トスカニーニ   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

よるの自然観察会★レポート

8月11日(木・山の日)は「あらえびす よるの自然観察会」を開催しました。   この観察会は「昆虫観察会」と「星空観察会」の 2つが体験できる子ども向けイベントです♪   紫波町内をはじめ、盛岡、県外の方まで…! 170名の親子がご参加くださいました! ありがとうございました☆*       今回は、観察会の前に親子一緒に望遠鏡作りに挑戦していただきました!   ひとりひとつMy望遠鏡を作って、星空を観察するってわけです☆   講師の方々が各テーブルを回りながらお手伝いしました。   望遠鏡が完成したら、まずは外の景色を眺めてチェック! 実際に、月や星空を観察するのが楽しみになります。   お父さんも頑張っています!   日が沈む前、大きな望遠鏡で太陽の黒点を観察しました。     こちらの望遠鏡作り体験は沢山のお申し込みがあり 募集開始早々に定員に達したため お断りした方も……ごめんなさい(>_<;)       さて、午後6時30分からが、観察会の本番です! 星空観察はホールと芝生で 昆虫観察は彦部小学校の裏山をお借りして、観察会を行いました。       昆虫観察は「ライトトラップ」という方法を使って 光に集まる虫たちを観察しました。   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

書展「巽聖歌の童謡詩」★日常レポート

8月に入り、夏本番がやってきました! 30度を超える暑い日が続きますね! 水分をこまめに取って、楽しい夏を過ごしましょう(^^)♪     さて、ギャラリーでは、 巽聖歌の童謡詩を紹介する「片山日出子詩書展」を開催しています。   (こちらは一般の方にギャラリーを利用していただく、貸しギャラリーイベントです。)     「♪かきねの かきねの まがりかど たき火だ たき火だ おち葉たき」 の歌「たきび」でよく知られている巽聖歌(たつみ せいか)。   この方、紫波町出身だってご存知でしたか??   巽聖歌は明治38年、紫波町桜町に生まれ、北原白秋門下の歌人として活躍し 「たきび」などの心が温まるような、やさしい詩をたくさん遺しました。   野村胡堂に続く、紫波町の名誉町民です!     今回のギャラリー展では、巽聖歌が残したたくさんの詩を紹介しています。     ハケを使って染めた半紙に、筆で詩を書いています。 淡くやわらかな色合いが、巽聖歌の詩とマッチしてるなぁ~と(^^)   さらに、今月2日から本日まで、 子どもたちと一緒に巽聖歌を歌うイベントも行いました。   (うた:山内路子さん  ピアニカ:畠山貞子さん)   子どもたちは、一度聴くとすぐ覚えて歌えちゃいます!すごい!     なんだか楽しそうなことをしている~♪     巽聖歌の詩集は、記念館でも販売しています♪ … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

マリーゴールド★日常レポート

だんだんに梅雨明けしてきましたね(^^) 今朝の紫波町、少し肌寒さを感じましたが 気づけば青い空が広がり気温もグングン上がっています! みなさんも熱中症にはご注意を!!!         6月22日に彦部地区の小中学生による環境整備作業で 花壇に植えてもらったマリーゴールドが咲きました!(^^)~♪* 並ぶととってもきれいです~☆     近くで見ると、黄色やオレンジ色がまぶしいっ!             【 おまけ 】 記念館には5本の大きなブルーベリーの木があります! どんどん色がついてきています~♪     大粒でおいしそう…………ニヤニヤ(^皿^)     どこにあるかはヒ・ミ・ツ!(…と言ってもすぐ分かる場所です 笑) 記念館にいらっしゃる際は探してみてください♪   2016.7.23 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

7月レコードコンサート★レポート

【 第254回あらえびす定期レコードコンサート 】 7月16日(土)   今回は、「クラシック名盤『楽聖物語』7~洋琴の巨匠リスト~」をテーマに 侘美淳先生のお話で進めました。   プログラム ♪愛の夢 第3番/リスト ♪パガニーニ 連取曲「鐘」/リスト ♪巡礼の年 第1年スイスより「泉のほとりで」/リスト ♪ピアノ協奏曲 第1番/リスト ♪交響詩「前奏曲」/リスト ♪ハンガリー狂詩曲より抜粋/リスト ほか       リストの「愛の夢」や「鐘(ラ・カンパネラ)」はよく知られている名曲ですね♪ 今回はちょっと珍しい「巡礼の年」という曲も鑑賞しました。 私も初めて聴きました(^^;)   「巡礼の年第1年スイスより 泉のほとり」は、 リストが、奥さんとスイスを訪れた時の印象を音で表現したもの。 泉の水のきらめきが目に浮かぶような曲でした。     曲が表そうとするものがタイトルとしてついている曲(「表題音楽」といいます)が 作られるようになったのは、まさにこの時代。   その仲間でる「交響詩(シンフォニック・ポエム)」という言葉も 初めて使われたはリストの管弦楽曲だったそうです。   例えば、スメタナの「わが祖国」も交響詩です。       専門家でないと、一生聴く機会がないかもしれない…! そんな曲と出会えるのも、あらえびすレコードコンサートの魅力です♪   これからも、多くの方が音楽と出会える場を 提供していけたらいいなぁと思っています(^^)   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

お礼のお手紙ありがとう★日常レポート

今日は嬉しいことがあったので、もうひとつブログを更新!   おとなり彦部小学校3年生から、丁寧なお手紙が届きました!   (お手紙の表紙、カラフルでかわいい♪)   見学したときに聴いたレコードについて 「きれいな音」という感想が多かったですね。 蓄音機ならではの音の魅力に気づいていただき、とても嬉しいです♪ 今度は家族でコンサートへどうぞ!!   ひとりひとりからの「お仕事がんばってください」の気持ち、どうもありがとう(^^)!   2016.7.12 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

夏の空★日常レポート

おはようございます(^^) 今朝の紫波町、空がとっっっても晴れていたので カメラを片手に芝生広場へ・・・     東北地方は、まだ梅雨明けしていませんが 蝉の声が聞こえ、夏本番を思わせる、気持ちの良い朝でした♪   2016.7.12 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

本日、展示解説DAY★日常レポート

今日は休日ということもあり、たくさんの方にご来館いただきました(^_^)   また、読書室では文章講座、あらえびすホールでは貸しホール利用、 ギャラリーでは写真展もあり、記念館フル稼働の一日でした!!!     さて!! 今回の企画展は「わっしょい!お江戸の大祭り」と題して 『銭形平次捕物控』を、江戸の四季やお祭りと絡めて紹介しております。   本日は企画展の展示解説日の一日目! 企画展を担当した学芸員が、展示の見どころをナビゲートします!       せっかくなので展示をちょい見せ・・・♪       入り口。館長のごあいさつです。     『銭形平次捕物控』から平次と八五郎の会話を紹介しています。 お正月ある日、のんびりとした長屋の様子がわかります。 ここで紹介しているような ついクスッと笑ってしまうよう平次と八五郎のやり取りが 読者を楽しませていました(^^)     今回のテーマのひとつ「江戸の四季」を紹介しています。 ・・・が、しかし、ここはダイジェスト版!   写真左側の赤い暖簾をくぐると、そこには江戸の一年が広がります! (ちなみに暖簾は手作りです☆”…ニヤニヤ)     ・・・はいっ! ちょい見せはここまで!! どうそ記念館へご来場ください~(*^皿^)     … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

写真展「紫波町のほとり」★日常レポート

紫波町は朝から雨…(><) そのような足元の悪いなか 今日は花泉町や岩泉町から団体様でお越しくださり、誠にありがとうございます!     さて!!!   ただいま記念館ギャラリーでは 吉田瑞夫写真展「紫波町のほとり」を開催しています。     こちらはギャラリーを多くの方に利用していただく、貸しギャラリーイベントです。   写真展では、紫波町及びその近郊で撮影した 美しいふるさとの風景16点を展示しています。   右が吉田さん。   花、空、鳥、川、木、山、水辺、、、 紫波町に、こんなに美しい1シーンがあったなんて!   個人的なお気に入りは「ほおずり」。 同じ枝に2つくっついて育ってしまったリンゴの写真です。   リンゴ農家さんは、このようなリンゴは間引きをするのですが 間引きされていないリンゴたちは、まるでほおずりをしているよう。 可愛くって、なんだか愛おしくなります。   見過ごしてしまうような、あたりまえの景色が 特別な一瞬に感じられる写真ばかりです。       写真展は7月いっぱい開催しています。 どうぞお気軽にご来場ください。   ==========吉田瑞夫写真展 紫波町のほとり========= 開催期間 7月1日(金)~31日(日) 野村胡堂・あらえびす記念館ギャラリー(ギャラリーのみ入場無料)   野村胡堂や巽聖歌を育んだ紫波町は、詩情豊かな自然に囲まれ … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

お礼のお手紙ありがとう★日常レポート

先日、紫波町立上平沢小学校3年生から、すてきなお手紙が届きました!     野村胡堂が集めたSPレコードについて、とても驚いたようですね!   みなさんが見たSPレコードは 毎月のレコードコンサートで聴くことができるんですよ!   内容は、小学生にはちょっと難しいかもしれませんが、、、 「大型蓄音機で聴くSPレコードの音」を、ぜひ体験していただきたいものです。   今度はお父さんお母さんと、一緒に来てくださいね(^^)♪ お手紙どうもありがとう! 2016.7.3 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

あらえびすバスツアー@釜石★レポート(番外編!)

あらえびすバスツアー@釜石★レポートの番外編!!!     ひとつ前のブログで紹介しきれなかった事や 旨いモノを紹介します(*^皿^)/”       釜石へ向かう途中、休憩をとったのが【 産直かみごう 】     ここの名物がジェラート!!   親切な参加者の方に、一口ずついただいちゃいました♪(笑) おいしぃ~~~!!   ベリー(?)とゴマ   野菜や花の苗など…たくさんの品物で賑わっていました!       【 釜石大観音 】は、2016年の4月「恋人の聖地」に認定されました! これで県内の「恋人の聖地」は四か所あるんだそう!   こんなに可愛らしい絵馬も!     かけられている絵馬はやはりハート型が多いですねぇ~(*^^*)     おみくじを引いたら、私は「吉」でした。 …よし。現状維持でいきたいと思います(笑)     観音さまの中からの風景。     分かりますか? 観音様の鼻がみえます!   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

あらえびすバスツアー@釜石★レポート

6月27日(月)のあらえびすバスツアーは 鉄のまち【 釜 石 】を巡りました!   「鉄の歴史館」「釜石大観音」「海鮮丼」・・・ そしてメインの「世界遺産 橋野鉄鉱山」への旅です♪       当日はお天気にも恵まれ、青空と新緑のコントラストがとっても美しく、 バスからの景色も楽しみながら釜石へ向かいました。     途中休憩をはさみ、最初に訪れたのは【 鉄 の 歴 史 館 】   近代製鉄の父・大島高任(おおしまたかとう)をはじめ 先人たちの業績や、鉄と釜石の関わりを展示しています。   鉄の博物館 シアター   高さ14.6メートルの、原寸大の三番高炉の模型は迫力がありましたね~! ここでは始めに巨大模型があるシアターで、 サイ太郎くん(←オリジナルキャラ!)と大島高任さんが 鉄づくりの歴史を紹介してくれました。     シアターを出ると、多くの展示資料がありました。 製鉄の様子やその歴史が分かったので 橋野鉄鉱山への予備知識はバッチリです☆       次に訪れたのは【 釜 石 大 観 音 】   海の方を向いて立っている高さ48.5メートルの観音像。 この内部に入ることができ、約200段の階段を上った先でみられるのが釜石湾。 ちょうど観音像の腕のあたりですね。   観音像へ向かう参道。   この日は晴れていたので、水平線までクッキリ見えました。 … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

銭形平次が朝ドラに!?★日常レポート

今日も朝から雨………にもかかわらず 仙台や関西など遠くからのご来館、誠にありがとうございます!(^^)   雨の日は、中庭の竹の緑色がより鮮やかに見えてきれいなんですよ~。 梅雨の時期でも館内は雨降りませんので(笑)どうぞ足をお運びください。       ところで、みなさん朝ドラ「とと姉ちゃん」観ていますか?       実は昨日の回に、ちょっとだけ「銭形平次」が登場したんです!!! 気づいた方いるかな~?(^^;)     「大変!大変!」と言って清さんが青柳家に駆け込んでくるシーン。   ( たしか )「いま流行りの銭形平次の…」というような セリフの中に登場していました!!!     嬉 し い で す !\(^o^)/     今度は胡堂や奥さんのハナさんも登場するといいな~♪     ちなみに野村ハナさんは、胡堂と同郷・紫波町の出身です。 東京で胡堂と再会し、当時には珍しく恋愛結婚をします。   優しさの塊のような方であり、生活苦を耐え抜く強い女性だと思います。 そして、ハナさんがいなければ小説家・野村胡堂と音楽評論家・あらえびすは 誕生しなかったと言っても過言ではありません。     (((いつか野村ハナさんを朝ドラのヒロインに!!!))))   …という大きな大きな野望を抱いて、毎日朝ドラを観ています(^_-)-☆   … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

6月レコードコンサート★レポート

【 第252回 あらえびすレコード定期コンサート 】  6月19日(日)   今回は「ヴェリズモ・オペア」から 歌劇『トスカ』をテーマに 当館の学芸員作山が進行いたしました。   主なプログラム プッチーニのオペラから  ♪歌劇『ラ・ボエーム』より 私が町を歩くと(ムゼッタのアリア)  ♪歌劇『蝶々夫人』より ある晴れた日に 歌劇『トスカ』から  ♪妙なる調和  ♪歌に生き、愛に生き  ♪星は光ぬ   「ヴェリズモ」とは「現実主義」「現実派」などと訳されています。 マスカーニの歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』や レオンカヴァッロの歌劇『道化師(パリアッチ)』が 代表的な「ヴェリズモ・オペラ」です。   実は今回のトスカも、この「ヴェリズモ」の仲間に数えられているんですね。   作品の背景にはナポレオンのマレンゴの戦いがあり、 登場する舞台はイタリアローマにある教会やお城です。   その建物が実施に存在すると思うと、行ってみたくなります!!!(私だけ?)   それからこの作品、 原作は戯曲だったそうですが、政治的な要素がたくさんあったので プッチーニがオペラ化する際に、それらを排除したそうです。   資料を作っていたら、ストーリーや歌の内容だけでなく、 世界史も勉強することができました!   しかし進行役は人前でのお話に慣れず、いつもアタフタしていましたね(笑) …すみません(*_*;   さて!! 次回のレコードコンサートは7月16日(土)夜6時30~8時30分です。 侘美先生のお話で、じっくりとお楽しみください。 時間にお間違いの無いようにご来場くださいね! … 続きを読む

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

彦部っ子の環境整備作業★レポート

先日、彦部地区の小中学生(彦部っ子!)による 記念館の環境整備作業が行われました(^^)♪ これは彦部地区教育振興運動実践協議会が主催となり毎年実施している活動です。   作業は、記念館入り口のポーチ&マット洗いと花壇づくり。 ムシッとする梅雨の時期に、小中学生と父母の皆さんが頑張ってくれました!   ポーチは小学生チームが担当! フォーメーションもバッチリです☆   大きなマットは中学生チームが担当! このマット、結構重いんです。力仕事はたくましい中学生さんにお任せ~!(笑)   別のグループは、花壇にマリーゴールドを植えました。 軍手がちょっとぶかぶかですが、花の苗を両手で大切に持って作業していました。   夏や岩手国体がある秋にむけて、黄色やオレンジ色のマリーゴールドが 記念館入り口の道路沿いを埋めるように咲き、とってもきれいなんですよ!   咲くのが楽しみですね~!*   この様子は、岩手日報(6月19日付)と盛岡タイムス(6月22日付)に 掲載されましたので、ぜひご覧ください。   彦部っ子のみなさんと父母のみなさん、ありがとうございました!! 2016.6.22 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

企画展「わっしょい! お江戸の大祭り」★本日スタート!

平成28度 第1回企画展「わっしょい! お江戸の大祭り ~『銭形平次捕物控』にみる江戸の四季と祭り~が本日よりスタートしました!   胡堂の代表作『銭形平次捕物控』の中の、江戸の四季とお祭り紹介しています。   第一部では、江戸の四季とお祭りの概要を紹介。 第二部では、四季やお祭りをもっと詳しく紹介しています。   もちろん銭形平次と八五郎も登場していますよ!\(^0^)/   平次が暮らしていた賑やかな江戸の雰囲気を、少しでも感じていただければ嬉しいです。   入館料でご覧いただけますので、どうぞご来場ください★ 企画展については、また書きたいと思います。 まずはお知らせでした!! 2016.6.14 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

5月レコードコンサート★レポート

【 第251回あらえびすレコード定期コンサート 】 5月15日(日)   今回は「クラシック名盤『楽聖物語』6~情熱のシューマン~」をテーマに 侘美淳先生のお話で進めました。   プログラム ♪こどもの情景(全曲)/シューマン ♪謝肉祭より 1~8番/シューマン ♪交響曲第3番「ライン」より 第1楽章/シューマン ♪ピアノ協奏曲より 第1楽章/シューマン  ほか   シューマンの「トロイメライ」は、ご存知の方も多いことでしょう。 この曲は「こどもの情景」のなかの一曲です。 今回はこの作品を全曲SPレコードで鑑賞しました。   全曲聴くこともあまりないので(レコードを再生させながら…) 今日も貴重な時間だなぁと思っていました。 短い曲のあつまりですし、気軽に聴いていただけたのではないかと思います(^^)   あらえびすレコード定期コンサートは、毎月一度開催しております。 6月は19日(日)午後2時~4時 テーマは歌劇「トスカ」 ストーリーに触れながら、有名なアリアを鑑賞したいと思います。 予約は必要ありませんので、お気軽にご来場くださいね(*^_^*)♪   資料作らねば…!!( ..)φ” 2016.5.29 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

遠足びより★日常レポート

今日は彦部児童館の小さなお友達が遊びに来ました! 春の遠足だそうです(*^_^*)   天気にも恵まれ、青空のもと元気いっぱい遊んでいました。   外で食べるお弁当はおいしい!! カメラに向けて元気いっぱいの笑顔をありがとう♪         テントウムシや               カエルも発見!       これからは新緑の季節ですね~!* 記念館の芝生は自由にお入りいただけますので 幼稚園・保育園のみなさまも、もちろんファミリーでも! どうぞお気軽にご来館ください。   2016.5.13 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。

記念館のサクラは、これからが見ごろ!*★日常レポート

紫波町内のサクラも、そろそろ散りはじめ… ハラハラと散りゆく様に趣を感じますね~。ああ日本人…     当館の桜の木は一足も二足も遅く、今日やっと満開になりました!   「もう一度満開のサクラが見たい!」という方は ぜひ記念館へお立ち寄りください♪     他の花々も、お客様をお迎えいたします♪   ハナミズキ (ピンボケ…)   ビンカミノール   菜の花   今日は晴れていますし、夕日とのコラボレーションも綺麗かも~(^^)*       2016.4.26 sakuyama

summary-two
カテゴリー: ブログ | コメントは受け付けていません。